Newsニュース ニュース 活動報告 2022年7月5日 6月27日~7月1日 オーストリアのウィーンに本部を構える国連工業開発機関(UNIDO)にて開催のISO国際会... ISOとUNIDOはこれまで5年以上かけてイノベーション・マネジメントシステム(IMS)規格の制定・浸透・発展に関して様々なコラボレーションをしてき... プレスリリース 2022年6月2日 Japan Innovation Network(JIN)と米国競争力評議会(CoC)日米の画期的な民間セクターパートナー... 競争力、レジリエンス、技術革新・発明、イノベーション、持続可能性、包括性、民主主義価値の共有という原理原則に基づき、科学技術パートナーシ... JINイノベーション便り 2022年5月30日 [2022/5/30号] JINの体制強化のお知らせ 嬉しいお知らせがあります。JINに新しい常務理事が加わりました。 プロクター・アンド・ギャンブル日本(P&Gジャパン)で日本・韓国担当オー... JINイノベーション便り 2022年4月27日 [2022/4/27号]サウジアラビアに出張してきました! JINの活動の一つに、世界各国のスタートアップコミュニティとの連携があります。 米国のカウフマン財団が運営に深く関与しているグローバル・アン... 活動報告 2022年4月27日 GEC2022参加報告 世界中から集まったGEN各国代表による集合写真 JINの活動の一つに、世界各国のスタートアップコミュニティとの連携があります。 米国のカウフマン... お知らせ 2022年4月15日 IMSAPスタジオ第4期が終了。41名のIMS ジュニア・プロフェッショナルが誕生! IMSAPスタジオ第4期(2022年1月~3月)が終了し、所定の資格基準を満たした41名のIMS ジュニア・プロフェッショナルが誕生しました。 「既存組織か... お知らせ 2022年4月1日 新任フェローのお知らせ~松田 千恵子氏、伊藤 久美氏、西村 真里子氏にフェローにご就任頂きました~ JINのミッション実現のために、国内外の優れた実績、見識をお持ちの方と具体的な企業向け加速支援の協働を行うために、フェローとしてお招きしてお... JINイノベーション便り 2022年3月22日 [2022/3/22号] ついに始まったIMS認証規格の開発の現場から イノベーション・マネジメントシステム(IMS)の認証規格であるISO56001の策定プロセスが、この3月に本格的に開始されました。過去のマネジメント... お知らせ 2022年3月15日 広報業務インターン募集のお知らせ 一般社団法人Japan Innovation Network(JIN)では、広報業務を支援してくださるインターンを募集しています。イノベーション分野での広報業務にご... お知らせ 2022年3月1日 IMS学習プログラム「IMSAPスタジオ」 第5期:参加企業募集! 松本常務理事による集団・個別説明会... 「本業を持つ組織からイノベーションを起こしづらい」のは、世界各国の企業の共通の悩みです。既存事業の慣習や経営の常識が、イノベーション活動... JINイノベーション便り 2022年2月24日 [2022/2/24号] 「なんちゃって両利き経営していませんか?」 2021年12月に「ISO56005(IMSにおける知財マネジメント)の対訳版発行!」のテーマでイノベーション便りをお送りしてから時間が経ちましたが、本日... 活動報告 2022年2月7日 【特別対談】「両利きの経営」実現のためのイノベーション・マネジメントシステム JINは2015年の秋からISOのテクニカルコミッティ(TC)279のイノベーション・マネジメントシステム(IMS)の国内審議団体として、国内審議委員会の... 1234567…12